ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月16日

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26

暑すぎる夏。。。

7月25日 初のファミリーキャンプデビューです。

行先は、和歌山県紀美野町にある「のかみふれあい公園オートキャンプ場」。



当日は、朝から猛暑(>_<)

家からは1時間以内の時間で行けるので、13時頃チェックイン。

この日は「No.5」のサイトです。


ネットで紹介されてたとおり、かなり広いサイトでゆったりと使えます。




親父は とにかく日陰を作るため、熱中症寸前でスクリーンタープ設営開始。。

子供達とママはキャンプサイト前に広がる上質で広い芝生広場と、充実した遊具&ミニアスレチックを満喫。。



ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26


その後、日が傾き公園から撤収。

晩御飯の用意に入ります。

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26


まずは「やみつき きゅうり棒」(^∇^)

普段、野菜を食べない子供達もモリモリ食べてくれます。

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26

続いて親父。。。

地元の朝採れのとうもろこしとこれまた地元の赤足海老を焼き中です。。

このトウモロコシ、皮ごと焼くと中身は超ジューシー!!!!

2本が一瞬で無くなりました(;^_^A

赤足海老は、刺身で食べられるくらい新鮮で、皮は剥けない・串から取れない・・

旨いながら苦情殺到でした(笑)

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26

長女撮影「はい キャンプ!」さすが5歳になるとデジカメの扱いもバッチリです。

ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26

日が暮れて・・・

さすが山間部。涼しい風が心地よく「これぞキャンプ」って感じです。

次女は昼間の疲れで仮眠中です。。。

BBQは長女のリクエストのサザエのつぼ焼きと、パパが食べたかっただけで「スペアリブのヨシダソース漬け」です。

やっぱり外で食べるご飯は最高でした。


今回のメニューは・・・

前菜

・やみつき きゅうり棒

・うずら卵とチーズの燻製

メイン

・サザエのつぼ焼き

・赤足海老塩焼き

・ヨシダソースに頼ったスペアリブ

・焼肉(何故か150g)

昼間の暑さのせいか、みんな食が進まなかったようで、これでちょうどイイ量でした。


この後、サイト前にある広大な芝生広場のど真ん中で寝転がって、娘と見た満点の星空は感動ものでした!


子供達も寝た頃、虫が苦手なママに同伴して炊事棟へ・・・

歯磨き中のママが「ゴキブリみたいなキモい虫いてる!!!」

見ると なんとコクワガタでした。

娘達も虫が苦手なんで今回は逃がしてあげることに。

夜更けで人が少ない、更に蛍光灯ガンガンなんで飛んできたんでしょうか?


ちなみに日が暮れた頃に炊事棟(トイレ)に向かう道中、蛇にも出会いました。

おそらく「青大将」と思いましたが、自分が今まで見た中では猛毒の「ヤマカガシ」の黒色個体のような気がしました。

もちろん娘達は、その姿を目の当たりにして号泣・・・

ママが一緒じゃなかったのが幸いでした(笑)


そんなこんなで夜も更けて就寝です。。。


このブログの人気記事
車中泊初めました
車中泊初めました

ヨコザワ鉄板で昼食
ヨコザワ鉄板で昼食

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
毛原オートキャンプ場 パンフレット
毛原オートキャンプ場
今更…
焚火にも使えるか⁈
ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26 その2
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 毛原オートキャンプ場 パンフレット (2016-08-31 15:27)
 毛原オートキャンプ場 (2016-08-10 16:20)
 今更… (2016-08-09 16:23)
 焚火にも使えるか⁈ (2016-05-25 22:37)
 ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26 その2 (2016-03-16 23:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ファミリーキャンプデビューinのかみふれあい公園(和歌山県)2015.7.25~26
    コメント(0)