2016年05月25日
焚火にも使えるか⁈
上の娘が 何やら小学校で「木の屑」を貰ってきました。

まだ1年生なんで どういう経緯で貰ってきたのかは親父には不明…←シリタカッタ(T_T)
この前 買った村の鍛冶屋さんの「てっこつ」を「へんこつ」やの「てんこつ」って笑い飛ばしてた上の娘。。。
今日は 珍しく「パパのキャンプで使えるやろ(^ ^)」って嬉しい一言。
ママは「鰹節かと思ったのに…(♯`∧´)」と怖い一言…
出汁だけは取らんように祈るばかりです(笑)

まだ1年生なんで どういう経緯で貰ってきたのかは親父には不明…←シリタカッタ(T_T)
この前 買った村の鍛冶屋さんの「てっこつ」を「へんこつ」やの「てんこつ」って笑い飛ばしてた上の娘。。。
今日は 珍しく「パパのキャンプで使えるやろ(^ ^)」って嬉しい一言。
ママは「鰹節かと思ったのに…(♯`∧´)」と怖い一言…
出汁だけは取らんように祈るばかりです(笑)
2016年05月18日
ママが帰らぬ間に…
「てっこつ」、我慢できず ご開帳〜(笑)

大きさは うちのコールマンスクリーンタープIIよりひと回り大きい感じです。
重さは「てっこつ」ってこれぐらいなんや…って感じです。←初のてっこつなんで他の重さが良くわかりません^^;
ただ 持ち手が少し短い感じも(>_<)
でも かっこいいロゴマークと落ち着いた色合いの袋なんで許せます。

ジッパーを開けると、幕にポール類が包まれているらしく今現在は 詳細が分かりません。
予想外にトイレの為に お友達と帰ってきた上の娘に「これテント〜?」って追求を受け ここで開封を断念…(T_T)
またレポします(>_<)

大きさは うちのコールマンスクリーンタープIIよりひと回り大きい感じです。
重さは「てっこつ」ってこれぐらいなんや…って感じです。←初のてっこつなんで他の重さが良くわかりません^^;
ただ 持ち手が少し短い感じも(>_<)
でも かっこいいロゴマークと落ち着いた色合いの袋なんで許せます。

ジッパーを開けると、幕にポール類が包まれているらしく今現在は 詳細が分かりません。
予想外にトイレの為に お友達と帰ってきた上の娘に「これテント〜?」って追求を受け ここで開封を断念…(T_T)
またレポします(>_<)
Posted by サニークック at
16:31
│Comments(0)
2016年05月18日
村の鍛冶屋さん ロッジ型スクリーンテント ST-1226

「てっこつ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
しかも ママは仕事に行ってるし、今日に限って下校時間が早かった 上の娘も遊びに行った隙に(^_^)v
車に隠しとこ(笑)
Posted by サニークック at
14:30
│Comments(0)
2016年05月15日
2016年05月15日
2016年05月14日
ギガパワーBFランタン
去年のキャンプでランタンのセッティングをしている時 ふと「光調整ハンドル」が無くなっていることに気づく(T_T)
結局 予備で持って来てたコールマンで代用し事なきを得たが、帰宅しネットなどでスペアパーツを探すも無さそう…
先日ふとしたきっかけで職場の先輩に その話をしたところ「これぐらいやったら作れるかも」と神の一声が(^_^)v
文房具の二重リング??を手で伸ばして形成して作ってもらったのが これ。

少し歪になってるのも手作りならではと思うも 作ってくれた先輩は気に入らないとのこと…
材質はステンレスで しっかり仕上がって とても使いやすいです(^ ^)
さらに よく物を失くす私を知っているようで スペアも入れてくれてました(^_^)v
結局 予備で持って来てたコールマンで代用し事なきを得たが、帰宅しネットなどでスペアパーツを探すも無さそう…
先日ふとしたきっかけで職場の先輩に その話をしたところ「これぐらいやったら作れるかも」と神の一声が(^_^)v
文房具の二重リング??を手で伸ばして形成して作ってもらったのが これ。

少し歪になってるのも手作りならではと思うも 作ってくれた先輩は気に入らないとのこと…
材質はステンレスで しっかり仕上がって とても使いやすいです(^ ^)
さらに よく物を失くす私を知っているようで スペアも入れてくれてました(^_^)v
2016年05月01日
ゆずすこ
あんまりキャンプとは関係ないんですが…
少し前にテレビで有名になった「ゆずすこ」。

前から欲しいと思いAmazonで調べると 1400円もするんで諦めてました。
しかし 今日、地元のイオンの某ショップで発見しました(^_^)v
しかも 600円か700円か それほどもしなかったかも。。。
色々まとめ買いでレシートも無く値段は不明。
ソロキャンの冬に湯豆腐と熱燗に合いそうな味でした(^ ^)
まだまだ買い物の神様には見離されてないみたいです(笑)
少し前にテレビで有名になった「ゆずすこ」。

前から欲しいと思いAmazonで調べると 1400円もするんで諦めてました。
しかし 今日、地元のイオンの某ショップで発見しました(^_^)v
しかも 600円か700円か それほどもしなかったかも。。。
色々まとめ買いでレシートも無く値段は不明。
ソロキャンの冬に湯豆腐と熱燗に合いそうな味でした(^ ^)
まだまだ買い物の神様には見離されてないみたいです(笑)
2016年05月01日
シュミレーション
先日 購入した LOGOSの囲炉裏テーブルを早速組み立て。
まずは箱から出します。

結構コンパクトです。
早速組み立てます。
天板と天板を繋ぐピンは失くさないようにワイヤーが付けられてます。
この手の物は すぐ失くしてしまう私には 有り難いです(^_^)v

ユニフレームのファイアグリルをセットすると グリルが少し高くなりました。

メーカーが違うので仕方ありませんが、十分使える範囲です。
イスもセットしました。

なかなか良い感じです。
また実際に使ってみたレポもしたいと思います(^_^)v
まずは箱から出します。

結構コンパクトです。
早速組み立てます。
天板と天板を繋ぐピンは失くさないようにワイヤーが付けられてます。
この手の物は すぐ失くしてしまう私には 有り難いです(^_^)v

ユニフレームのファイアグリルをセットすると グリルが少し高くなりました。

メーカーが違うので仕方ありませんが、十分使える範囲です。
イスもセットしました。

なかなか良い感じです。
また実際に使ってみたレポもしたいと思います(^_^)v